●● 越後村上 鮭塩引き街道 荒川鮭釣り ●●


12月1日、地元、新潟県の新聞(新潟日報)に、このような記事が載っていました。
毎年恒例のようで、村上市庄内町区で行われている、「越後村上 鮭塩引き街道」

仕事で、そちらに行く用があったので、眺めて来ました!

なるほど・・・!。

村上三面川と言えば、鮭!というイメージがあるので、こういうイベントも良いなぁ~と思いました!
当荒川地区も、村上市として合併したのですが、荒川という立派な川がある訳ですから、
それを利用した、もう少し色々なイベントも考えねば!と、思った次第です・・・。
新潟県で唯一、鮭を釣らせる川としても有名なのですから!!
地域活性化の為に、色々考えて、頑張ろうと思いました!!

荒川地区も頑張ります!
●● 2010荒川鮭釣り12月2日 ●●
ポカポカ陽気となった、12月2日。
午後2時の気温が14度と、絶好の釣り日和となりました♪
申し込み者数が、50人弱だったのですが、人気ポイントは、や・は・り・人気!!
色々な方が、竿を撓らせていました!!


福島会津若松からお越しのTさん・・・、竿が折れそうです!



すんなり上がってこなく、30分くらい格闘して、92cm 8.5キロの雄♂鮭を見事ゲット!!
素晴らし雄♂鮭です!!


釣りあげた後から聞いたのですが、ラインが4号との事!!

普通ならば、このクラスが掛ったら、切れてしまうのは当たり前のラインの細さなのです!
凄過ぎです!!


前日もエントリーしていた、新潟の方ですが、これまた立派な雌♀鮭をゲット!
それも、上って来たばかりと思われる、綺麗で、お腹がパンパンなのです!
さすがです!!




フライマンの方も頑張っていました!
鮭は、口の部分が意外に硬く、針の刺さりが悪いようです・・・。
フッキングが甘いとバレてしまい、こちらの方も、○○度目の正直!と、言っていました!!
そして、見事な雄♂鮭をゲット!!

やはり、その日その日により、ポイントも、時間も、バラバラのようですが、鮭は居ます!!
ドライブの途中で、寄り道をし、鮭釣りを眺めて行かれる方も多いです!
真近でこのような光景を見ると、感動しますよ!
紅葉シーズンですので、荒川を通り掛かったら、見に来て下さい!
鮭釣りの迫力に圧倒されますよ!!


幻の焼酎【森伊蔵】【魔王】【百年の孤独】等 飲めるお店 村上市 いそべ食堂の場所は、こちら・・・

ランキングに参加してます!!1日1クリックで応援していただければ嬉しいです♪