↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
もしよろしければ 「いいね!」 を押していただけると嬉しいです。
●● いそべ食堂 毎日の日課 ●●
毎日の日課ですが、早朝から市場へ仕入れに出掛けています。
その日の天候、前日の天候などにより、品数・種類・値段などが異なります。
毎日、ワクワクしながら競売に参加しているのですが、欲しい物をゲット出来た時には・・・

新鮮な物をお手頃価格で提供できるように、毎日頑張っています!

秋田産ハタハタもこの時期は、卵がたっっぷり入っていて、塩焼き・味噌煮・鍋物として・・・。
美味しいですよねぇ~


このマグロ・・・、100キロからこんな少ししか取れない希少部位!
脳天・頬肉・カマトロの各パーツです。

このお刺身を切り分け、丼ぶりに盛り付けた物が、
『ずど~ん』 (頭丼)

お陰様で、毎日、県内外から大勢のお客様に召し上がって頂いています。
頑張って仕込みをしているのですが、何せ、数に限りがございます。
当日の『ずど~ん』は、その日になってみないと分からない?と言うのが現実です。
大変恐縮なのですが、当日、お越しになる日にご予約頂けると助かります・・・。
必ずお取り置きしておきます。
皆様のお越しを、お待ち致しております。
●● 〆張鶴 大吟醸 ●●新潟県北村上市を代表する酒蔵に、宮尾酒造、大洋盛酒造の二つの酒蔵がございます。
そして、毎年、この寒~い時期になると、このお酒が入荷いたします。

宮尾酒造より、〆張鶴大吟醸(金ラベル)が入荷いたしました~

一年に一度の限定大吟醸なのです!!
うんめぇ~ (美味しい)
酒を飲みに来て下さ~い。
● 2013荒川鮭釣り 12月20日 最終日 ●「サクラマス釣り・鮎釣り・鮭釣りのできる日本一きれいな川 越後荒川ファンクラブ」↑↑↑ こちらでは、毎日、荒川鮭釣りの状況などを公開しています。見て下さい!
2013荒川鮭釣り最終日の12月20日。
午後1時の気温2℃
皆さん、冷た~い雨の中、大物を狙っていました。

なかなかなかなか厳しい最終日でした。
そんな中、釣獲調査では、30本!

1番・・・7本、2番・・・11本、3番・・・2本、5番・・・5本、7番・・・1本、10番・・・1本、14番・・・3本でした。
お陰様で、2013荒川鮭釣りも大きな事故もなく、無事に終了いたしました。
ありがとうございました。
また来年も、宜しくお願いいたします。
年が明けて1月からは、『荒川サクラマス釣り2014』の申し込みが始まります。
三年前の爆釣の年の魚が帰ってくるものと思われます。

ワクワク♪
以下のページは、いそべの若大将が管理しています。
良かったら、見て下さい!

・
誰でも見る事の出来るFacebookページ 坂町 「割烹食堂いそべ」・
村上市観光協会HP 「割烹食堂いそべ」・
村上市観光協会HP編集委員 若大将 「日本一きれいな川 荒川流域情報」